バックエンドエンジニアがどんな仕事か知っていますか?幅広い分野で活躍するバックエンドエンジニアは、エンジニアの中でももっとも人口が多い職種なんです。
また、Webアプリケーションの急増によってバックエンドエンジニアの需要は高まっています。スキルを獲得してキャリアアップできれば、高年収を狙うこともできるんですよ。
バックエンドエンジニアについて知りたい方の中には、
「そもそも、バックエンドエンジニアってどんな仕事なの?」
「バックエンドエンジニアの年収や将来性が知りたい!」
「未経験でもバックエンドエンジニアは目指せる?」
など、さまざまな疑問を持っているでしょう。
そこで、バックエンドエンジニアの仕事について網羅的に解説していきます。この記事を読み終える頃には、バックエンドエンジニアの仕事を深く理解しているでしょう。
バックエンドエンジニアについて知りたい方は、本記事を参考にしてください。
バックエンドエンジニアとは?
バックエンドエンジニアとは、主にWebアプリケーションの開発を担当するエンジニアです。特に、PHPやPythonなどバックエンド言語を駆使して開発を行います。
また、サーバーやデータベースの構築・管理もバックエンドエンジニアの仕事の1つです。サービスを開発する上で、欠かせないエンジニアなんですね。
企業や現場によっては、求められる役割やスキルも変わってきます。あらゆるバックエンド領域についての知識やスキルが必要だと理解しておきましょう。
そもそもバックエンドって?
あらゆるWebサービスには、バックエンドとフロントエンドの両方が欠かせません。
そもそもバックエンドとは、Webサイトやアプリケーションなどの見えない裏側部分です。サービスに必要なサーバーやデータベースの開発をバックエンドでは行います。
また、ユーザーの目に見える部分はフロントエンドです。主にフロントエンドエンジニアが担当するのですが、実際のWebサイトの画面などデザインに関するスキルが必要です。
バックエンドエンジニアの仕事内容
バックエンドエンジニアはITエンジニアの中でも、Webエンジニアの部類に属します。
Webエンジニアは、Webサイトやアプリケーションなどのコンテンツ制作全般に関わるんですね。
主なバックエンドエンジニアの仕事としては、
- Webアプリケーションなどコンテンツの開発
- サーバー構築
- データベース管理
- システム運用・システム開発
などが挙げられます。
バックエンドという名前の通り、ユーザーの目に見えない部分を作るのがバックエンドエンジニアの仕事です。私たちが普段使っているサービスの土台を作ってくれているんですよ。
バックエンドエンジニアの平均年収は◯◯万円!?
職種 | 平均年収 |
---|---|
ITエンジニア全体 | 500万円前後 |
バックエンドエンジニア | 430万円〜500万円前後 |
バックエンドエンジニア(フリーランス) | 720万円〜840万円前後 |
最新の情報では、バックエンドエンジニアの平均年収は430万円〜500万円前後(2021年8月時点)と言われています。
上記のようにITエンジニア全体の年収と比較しても、平均的な年収と言えるでしょう。
ただ、フリーランスのバックエンドエンジニアであれば年収が増えるのが一般的です。月単価70万円の案件を獲得できれば、800万円以上の年収を得ることができます。
バックエンドエンジニアの年収はあなたのスキルによって大きく左右されるので、キャリアアップも視野に入れておきましょう。
バックエンドエンジニアの年収については、以下の記事でも詳しく解説していますので参考にしてみてください。
→バックエンドエンジニアの平均年収は?他のエンジニアとの比較や年収を上げる方法も合わせて紹介
バックエンドエンジニアに必要な言語7選!
バックエンドエンジニアに必要な言語の多くは、スクリプト言語です。そもそもスクリプト言語とは、部のコードの記述を省略して習得を簡単にした言語なんです。
PHPなどのスクリプト言語はコーディングの作業コストを下げたり、小規模開発に向いています。中でも、バックエンドエンジニアに特に必要な言語としては、
など上記7つの言語が挙げられます。
バックエンドエンジニアに必要な言語については、以下の記事でも詳しく紹介していますので参考にしてみてください。
→バックエンドエンジニアに必要な言語7選!フレームワークやライブラリ、必須スキルも紹介
バックエンドエンジニアに必要なスキルは?
バックエンドエンジニアに必要なスキルは、大きく6つの分野に分けることができます。必要なスキルとしては、
- プログラミング言語・ライブラリ・フレームワークのスキル
- OS・ミドルウェアのスキル
- データベースのスキル
- サーバーのスキル
- APIのスキル
- Webセキュリティのスキル
などが挙げられます。
特に、ITエンジニアの中でもバックエンドエンジニアはプログラミングのスキルが求められます。
以下の記事では、バックエンドエンジニアに必要なプログラミングスキルやミドルウェアのスキルについて詳しく解説しています。合わせて参考にしてみてくださいね。
→バックエンドエンジニアが習得すべきスキル17選!言語やフレームワーク、ミドルウェア別
バックエンドエンジニアに資格は必要ないって本当?
結論から言うと、バックエンドエンジニアに資格は必要ありません。多くのエンジニア職種にも言えることですが、実際の現場で使えるスキルが重要視されているんですね。
ただ、資格に意味がないという訳でもありません。基本情報技術者試験など、バックエンドエンジニアとして必要な知識を学べる資格もあります。
バックエンドエンジニアになるために、資格を取得する必要はありません。資格は知識やスキルが身についているかを知る1つの手段と理解しておきましょう。
バックエンドエンジニアとその他のエンジニアの違い
エンジニアを目指そうと考えている方は、どのエンジニアになろうか迷っていませんか?20種類以上もあるITエンジニアの中で、どの職種がいいのか悩んでしまいますよね。
Webエンジニアであるバックエンドエンジニア以外にも、ネットワークに関わるインフラエンジニアなどさまざまなエンジニア職種があります。
ここでは、バックエンドエンジニアとその他のエンジニアの違いについて紹介していきます。他のエンジニアの特徴をチェックしてみてくださいね。
バックエンドエンジニアとフロントエンドエンジニアの違い
IT業界やWeb制作の現場では、バックエンドやフロントエンドという言葉をよく耳にします。
Webアプリケーションなどのコンテンツ制作には、バックエンドとフロントエンドのそれぞれの分野が欠かせないんですね。
中でもフロントエンドエンジニアは、デザインやUI/UX設計からSEOについての見識も求められるフロントエンドの専門職です。
企業や現場によっては、フロントエンドの分野を1人で担うこともあります。また、バックエンドエンジニアと協力して制作にあたることが多い職種でもあります。
バックエンドエンジニアとフロントエンドエンジニアの違いについては、以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。
フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアの違いを解説!収入やそれぞれの仕事の特徴も紹介
バックエンドエンジニアとシステムエンジニアの違い
ITエンジニアの代表的な職種とも言えるのが、システムエンジニアです。SEとよく耳にする方も多いのではないでしょうか。
システムエンジニアは、コンテンツの核となるシステムの設計を担当しています。システム設計後には、プログラムを作成し動作確認まで行うんですね。
また、システムエンジニアの仕事の中には、精密かつ地道な作業が多いのも特徴です。
バックエンドのシステム開発・設計に関わるバックエンドエンジニアとは、共通する部分も多いエンジニアと言えるでしょう。
さらにシステムエンジニアについて知りたい方には、以下の記事で詳しく解説しています。
合わせて参考にしてみてください。
システムエンジニアとはどんな仕事?年収や資格、将来キャリアパスも紹介
バックエンドエンジニアとマークアップエンジニアの違い
「マークアップエンジニアは、コーダーやフロントエンドエンジニアと似てると聞くけど詳しく知らない…」という方もいるのでは?
マークアップエンジニアは、HTMLなどのマークアップ言語を使ってWebサイトのレイアウトなどを担当します。
主にフロントエンドを担当するので、コーダーやフロントエンドエンジニアと一括りにされることもあるんですね。
デザインについての知識や技術やスキルも必要なマークアップエンジニアは、バックエンドエンジニアと対照的な仕事とも言えるでしょう。
マークアップエンジニアについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
【完全ガイド】マークアップエンジニアとは?仕事内容や年収、将来性、必要なスキルも紹介
バックエンドエンジニアとインフラエンジニアの違い
バックエンドエンジニアは業務の中で、サーバー側の処理を担当することもあります。サーバーに関わるという点は、インフラエンジニアと共通している部分です。
ただ、バックエンドエンジニアの仕事の多くはバックエンドシステムの保守や運用です。サーバーに関する業務もありますが、仕事内容は大きく異なってきます。
インフラエンジニアの主な仕事は、システム設計です。Webサービスの基盤となるネットワークの構築など重要な役割を担っています。
また、インフラエンジニアの仕事内容や年収など以下の記事で詳しく解説しています。合わせて参考にしてみてください。
→【完全ガイド】インフラエンジニアとは?仕事内容や年収、将来性、必要なスキルも紹介
バックエンドエンジニアの仕事はつらい?やりがいはある?
仕事のやりがいについてリサーチしたところ、日本では20代の7割が仕事を「つらい」と感じているんです。
あなたにとって仕事は、人生の幸福度や生活の質を左右するものです。せっかく働くのであれば、やりがいを持って仕事をしたいですよね。
そこで、バックエンドエンジニアのやりがいやつらさについて紹介していきます。バックエンドエンジニアになろうかどうか迷っている方は、参考にしてみてください。
バックエンドエンジニアはつらい仕事?
システムやサーバーにも関わるバックエンドエンジニアは、プログラムが正しく動作するよう実装作業を行います。
たとえば、コードを打ち込んでも正しく動作しなければ何度も修正しなくてはなりません。
Webアプリケーションなどのコンテンツが機能するかどうかは、バックエンドエンジニアの技術が支えている部分が大きいんですね。
また、サービスが完成した後に運用や保守にもバックエンドエンジニアは携わります。
サービスの開発から運用まで関わる責任をふまえても、バックエンドエンジニアは決して楽な仕事ではないでしょう。
バックエンドエンジニアはやりがいのある仕事?
先ほど、バックエンドエンジニアは決して楽な仕事ではないと紹介しました。ただ、バックエンドエンジニアの仕事にはやりがいもあるんです。
今では、私たちの生活にWebアプリケーションは欠かせません。調べてみると、1人あたり100個以上のスマホアプリを利用しているんですね。
バックエンドエンジニアは、生活に欠かせないサービスを開発してくれています。仕事の中で社会に貢献している実感や、やりがいを感じることができますよ。
バックエンドエンジニアに将来性はある?
結論から言うと、バックエンドエンジニアは将来性が高い職種です。
なぜなら、Webアプリケーション制作においてバックエンドエンジニアは欠かせないポジションだからなんですね。Webアプリケーションの需要は年々高まってきています。
また、サーバーやデータベースの知識やスキルを持つバックエンドエンジニアは大規模な開発に欠かせません。
小さなWebアプリケーションから大規模サービスの開発まで、バックエンドエンジニアは幅広く活躍しています。
これからもバックエンドエンジニアの需要は高まる傾向にあります。また、バックエンドエンジニアの将来性について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
→バックエンドエンジニアに将来性がある3つの理由!他業種との違いまで
バックエンドエンジニアになるためのロードマップを紹介!
さっそく、2021年最新版バックエンドエンジニアのロードマップを見てみましょう。
ロードマップからは、バックエンドエンジニアに幅広い知識やスキルが求められることが分かります。
さらに、バックエンドの知識やスキルは日々更新されていきます。常に新しい情報や知識をキャッチアップしていく必要があるんですね。
バックエンドエンジニアのロードマップをどのように進めていけば良いのか、以下の記事で詳しく解説しています。合わせて参考にしてみてください。
→【2021完全版】バックエンドエンジニアのロードマップを解説!学習法や参考本も
新卒や未経験からバックエンドエンジニアになるには?
一般的な職業と比べてもITエンジニア職の年収は高く、中でもバックエンドエンジニアは将来性の高い仕事です。
新卒や未経験であっても、バックエンドエンジニアになりたいと考えている方もいるでしょう。
未経験からバックエンドエンジニアを目指すのであれば、DMM WEBCAMPなど就職支援してくれるスクールの活用がおすすめです。
DMM WEBCAMPは、300社以上とのつながりを持つ実績あるオンラインスクールです。転職できなかった時に費用を全額保証する制度も導入しているので、活用してみてください。
独学でもバックエンドエンジニアは目指せる?
「今の仕事を続けながら、独学でバックエンドエンジニアは目指せるの?」と不安や疑問に思っている方もいるでしょう。
結論から言うと、独学でもバックエンドエンジニアを目指すことはできます。ただ、バックエンドエンジニアに必要な知識やスキルは多いので簡単ではないと理解しておきましょう。
独学で学んでいくのであれば、まずはポートフォリオを作成することを目標に学習していきましょう。ポートフォリオでスキルを証明できれば、就職・転職活動が有利になります。
本記事の以下の内容で、バックエンドエンジニアのポートフォリオ作成方法について紹介していますので参考にしてください。
バックエンドエンジニアになるためのおすすめ勉強方法
バックエンドエンジニアに必要な基礎スキルを身につけるのであれば、Progateやドットインストールなどの学習サービスの利用がおすすめですよ。
あなたの時間に合わせて勉強できるだけでなく、様々な言語スキルを習得できます。
また、フレームワーク・ライブラリやミドルウェアについて勉強するなら侍エンジニア塾やTECH I.S.(テックアイエス)などオンラインスクールの活用がおすすめです。
現役エンジニアの技術やノウハウを、オンラインで場所を問わず学ぶことが可能です。
おすすめのスクールや勉強方法については、以下の記事でも詳しく解説しているので参考にしてみてくださいね。
→バックエンドエンジニアになるには?おすすめ勉強方法を学習別に紹介
バックエンドエンジニアにおすすめの学習本
バックエンドエンジニアに必要な知識の中でも、「データベースやJavaScriptについて学びたい!」という方におすすめの学習本を紹介します。
バックエンドに欠かせないデータベースの知識を学ぶのであれば、「基礎からのMySQL 第3版」がおすすめです。
この本では、MySQLの知識を1冊で網羅的に学ぶことができます。解説も分かりやすく丁寧なので、0からMySQLについて勉強したい方にもおすすめですよ。
JavaScriptのスキルを習得したいのであれば、「確かな力が身につくJavaScript「超」入門第2版」がおすすめです。
こちらの本も基礎から分かりやすく解説されているので、1冊でJavaScriptについて知ることができますよ。
また、JavaScriptの学習本については以下の記事でも詳しく解説していますので参考にしてください。
→【2021年最新】Javascriptの学習本・参考書おすすめ13選!初心者から経験者まで
バックエンドエンジニアのポートフォリオの作り方
バックエンドエンジニアのポートフォリオには、あなたのスキルを証明できる内容にする必要があります。
ポートフォリオを見る企業や人に意欲が伝わるように、バックエンドエンジニアに必要な知識やスキルを載せたポートフォリオ作成を意識しましょう。
以下の5つのポイントをふまえて作成することで、企業や会社に採用される可能性を高めることができますよ。ポイントとしては、
などが挙げられます。
詳しいバックエンドエンジニアのポートフォリオ作成方法は以下の記事で解説しています。参考となるポートフォリオなども紹介していますので、チェックしてみてください。
→作らな損!バックエンドエンジニアおすすめポートフォリオ3選からポイント・注意点
まとめ
今回は、バックエンドエンジニアの仕事について解説しました。幅広い分野で活躍するバックエンドエンジニアは、やりがいや将来性もある職種の1つと言えます。
ただ、バックエンドエンジニアの仕事の中にはつらいこともあります。もしバックエンドエンジニアになろうか迷っているのであれば、年収やキャリアパスなど総合的に考えてみてください。
本記事では、バックエンドエンジニアに必要な言語・スキルや目指すためのロードマップなど網羅的に解説しています。バックエンドエンジニアについて知りたい方は、本記事を参考にしてください。