青木 侑甫– Author –
クラウドエンジニア歴4年。
AWS・Azure・GCPなど主要クラウドは一通り触っているが一番得意なのはAWS。
最近ではTerraformでIaCもやっていて、某AWS書籍で執筆の経験も。三度の飯よりクラウドが好き。
-
フリーランスエンジニアにおすすめの資格5選!案件獲得に効果的な理由も紹介
「フリーランスエンジニアに資格って必要なの?」「資格を取得するメリットを理解してから取得するかを判断したい」「資格の種類が多すぎて、どれを取ればいいのかわからない...」 「資格があれば何かに役立つかも...」そんなイメージから、資格を取得しよ... -
フリーランスエンジニアがきついと感じる7つの理由【口コミあり】
「フリーランスエンジニアはきついって聞いたけど、実際どうなの?」「成功しているフリーランスエンジニアはきついと感じたりしないのかな?」 「実際、フリーランスエンジニアはきつい」そんな噂を耳にすると、独立するか迷う人は多くいますよね。また、... -
スキル不足でフリーランスエンジニアになる3つの弊害!成功の秘訣も紹介
「フリーランスに独立しても希望の報酬が獲得できるのか不安…」 「スキル不足で悩んでいるフリーランスエンジニアっているの?」 自分のスキル次第で理想の仕事や報酬を獲得できるフリーランスエンジニア。とはいえ、実際にフリーランスエンジニアとして活... -
フリーランスエンジニアが経費にできるもの14選!計算方法も紹介
「フリーランスエンジニアは何をどこまで経費にできるの?」 「経費を上手く計上すると節税効果があるってほんと?」 「フリーランスならできるだけ費用は経費として計上した方がお得」といった話は聞くものの、何を経費にできるのか曖昧な人は多くいます... -
フリーランスエンジニアに必要な5つのスキル!能力不足で陥る末路も紹介
「フリーランスエンジニアにはどんなスキルが必要なの?」」「スキルを上げられるイメージが湧かない...」 自分の希望する仕事をできるのがフリーランスエンジニアの醍醐味。自分で収入を決めるそんな理想的な働き方に憧れを抱いている人も多いですよね。 ... -
フリーランスエンジニアの年齢は若いほど有利?世代別に実情を調査してみた
「年を重ねるにつれ、フリーランスエンジニアは活動しづらくなったりするのかな?」「30代以降に独立してもフリーランスエンジニアとして収入を得ているか不安...」 働く時間や場所を自分で決めながらやりたい仕事ができるフリーランスエンジニア。そんな... -
フリーランスエンジニアになるには?独立までの4STEP
「フリーランスエンジニアになるにはどうすればいいの?」「独立できるイメージが湧かない...」 自分の裁量で仕事ができ、収入アップも見込めるのが魅力のフリーランスエンジニア。 すぐにでも独立し生活を充実させたい人もいますよね。しかし、フリーラン... -
groovyが学べる本・参考書おすすめ本3選!初学者向けの入門書も紹介
groovyはJavaのようなコードでWebアプリケーションを開発できることで、注目を集めています。 Javaプログラマーの中には「groovyを学んでおきたい!」と考えている人もいるでしょう。 しかし参考書がほとんどなく、どれを選んだらいいのかわからなかったり... -
visualbasic(VB)が学べる本・参考書おすすめ9選!入門者向けの書籍も紹介
Visualbasicはシンプルな文法で初心者にもとっつきやすい特徴があり、現在は多く使われていませんが、業務で使う場面があります。 独学するには参考書を購入するのが一番良いですが、選び方を間違えてしまうとVisualbasicを上手く理解できないどころか、挫... -
proworksの評判・口コミ!他社エージェントと比較した際の利点も紹介
proworksは、2019年にサービスを開始した比較的新しいエージェントだからこそ、情報もあまりなく実際の様子がわかりにくいのでしょう。 「proworksのサポート体制はどうなの?」「どんな案件を扱っている?」「利用者の声が知りたい!」 という疑問を抱え...