データベースエンジニアの仕事内容とは?求人例やキャリアプランも紹介

ビッグデータの注目度が上がったことで、データベースに特化したデータベースエンジニアの注目度も今急激に上昇しています。

しかし、データベースエンジニアはIT系の職種の中でも割とマイナーなので、気になってはいても


「データベースエンジニアが具体的にどんな仕事をするのかイメージがつかない」
「データベースエンジニアを目指すのにどんな勉強が必要なのかわからない」

と思って、なかなかデータベースエンジニアへの一歩を踏み出せない方もいるのではないでしょうか。

データベースエンジニアはデータベースの構築から運用までを担当する、縁の下の力持ちポジションの仕事。クライアントの要求に応じた設定を行ったり、パフォーマンスの最適化を実施したり地道な作業が中心となります。

地味に感じるかもしれませんが、データベースがないと大半のシステムは成立しません。陰ながらもデータベースエンジニアはシステムの重要な役割を担う大切な仕事と言えます。

今回は、そんなデータベースエンジニアの仕事内容について解説します。

また、データベースエンジニアについてより詳しく知りたい方は、以下の記事でデーターべースエンジニアについて網羅的に解説しているので良ければ合わせて見てくださいね。

今更聞けない!データベースエンジニアとは?仕事内容や年収、将来性、資格も紹介

データベースエンジニアってどんな仕事?

データベースエンジニアは、クライアントの要求に基づいてデータベースの設計〜運用までの一連の業務を担当する仕事です。

データベースでは、テーブルと言ってExcelの表のようなものを使ってデータを管理し、必要に応じてデータを引き出します。この際にSQLを書いてデータを操作しますが、定義されていない状態でテーブルを作成してしまうと、SQLが無駄に長くなったり、必要なデータが引き出せなくなたりしてしまいます。

また、データベースに大量のデータを保存するにあたって、データの量に適したサーバーを用意する必要があるでしょう。しかし、コストには限りがあるので、保存するデータの量を想定したうえでサーバーを選定する必要があります。

そこで、サーバーを無駄なく使ったうえで、効率よくデータを操作できるデータベースを設計するのがデータベースエンジニアの役割です。

データベースエンジニアの具体的な仕事内容

データベースエンジニアの具体的な仕事内容は、主に以下の3つとなります。

どれもデータベースが安全かつ高速に動くために必要な業務であり、これらの一連の業務を経験していないと、データベースエンジニアとして働くのは難しいです。

それでは、一つ一つの業務内容について詳しく解説します。

データベースの設計・構築

データベースエンジニアの主となる業務が設計・構築です。設計は論理設計と物理設計の2つに分かれており、論理設計はデータモデリングなどデータベースで取り扱うテーブルの設計、物理設計はデータベースの設定値などデータベースそのものに関する設定のことを指します。

プロジェクトの中で、データベースに必要なサーバーに割ける予算は限られています。何も考えずにただデータベースをインストールしてテーブルを作成しても、色々と無駄があって、応答の遅いデータベースができてしまうでしょう。

そこでデータベースエンジニアは、クライアントの要求を聞き取り、できるだけ要求を実現しつつ、予算内で収まるスペックのデータベースを構築します。

データベースの管理

データベースの管理業務では、システム質の悪いSQLを修正したり(チューニング)、データベース内にある重複しているデータなどを整理したり(データクレンジング)する作業を行います。

家を出る時は鞄の中身が隙間なく整理整頓されていたのに、何回も荷物を出し入れしたせいで気付いたら中身がぐちゃぐちゃになって鞄から出てしまった経験はないでしょうか。データベースも同じで何回もデータを出し入れしていると無駄な隙間ができて、取り扱っているデータの容量は最初と同じでもデータベースに収まりきらなくなってしまいます。

これはパフォーマンスの低下に繋がるので、もう一度中身を整理整頓してデータがきれいに収まるようにしないといけません。そこでデータベースエンジニアがデータを整理し、データベースの質が下がらないように管理します。

データベースの運用・保守

駆け出しのデータベースエンジニアが担当する業務が運用・保守です。日頃のデータベースの運用状況を見てエラーが無いか確認したり、バックアップを取ったりします。

ただ、運用・保守業務は難易度の低い業務に当たります。そのため、データベースエンジニアが担当することは少なく、運用に特化したインフラエンジニアや運用SEという扱いになることが多いです。

データベースエンジニアのキャリアプラン

データベースエンジニアを目指すとしたら、一人前になれるまでにどれくらいの期間を要するのでしょうか。大まかなデータベースエンジニアのキャリアプランは以下の通り。

これを参考に、自分が何歳になったらデータベースエンジニアの中でどれくらいの位置にいるかイメージしてみてください。

1年目〜2年目:運用保守もしくはサポートセンター

最初の1年目〜2年目は、簡単な運用保守業務からスタートします。また、データベースに特化している企業の場合は、サポートセンター業務を通してデータベースに関する知識を身に着けることもあります。

この段階の求人に関しては、データベースエンジニアではなく、インフラエンジニアや運用SE名目の求人が中心。データベースだけでなく、サーバーやネットワークなどインフラ全般の運用・監視を経験することになります。

3年目〜:設計・構築

下積み期間で下流工程の経験を積んだら、上流工程にあたる設計・構築業務を任せてもらえるようになります。

インフラの設計業務はシステム全体の質に影響を及ぼすので、かなり責任重大です。そのため、上流工程を任されるようになったタイミングで業務の難易度が大きく上がり、挫折してしまう人も少なくありません。

設計・構築業務に慣れてきたら、いよいよデータベースエンジニアの花形業務にあたるチューニングなどの管理業務を任せてもらえるようになります。このレベルの業務をこなせるようになってやっと一人前のデータベースエンジニアと言えるでしょう。

10年目〜15年目:プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーはプロジェクト全体の責任者にあたります。日本のIT業界も通常の会社員と同じくある程度経験を積んだら管理職に進むのが一般的です。

そのため、データベースエンジニアも10年ほど経験を積んだら、プロジェクトマネージャーとして、データベースに携わるよりは、プロジェクトの進捗や予算、人員管理を担当することになります。

データベースエンジニアの平均年収は?

データベースエンジニアの平均年収は、2021年6月現在のDODAの調査によると、505万円でした。IT業界には様々な職種がありますが、この数字は他と比べても高いです。

実際にDODAのIT業界の職種別年収ランキングだと、データベースエンジニアは専門職の中だとトップとなっています。

参考 データベース/セキュリティエンジニアdoda名

したがって、データベースエンジニアは他の職と比べても稼げる仕事と言えるでしょう。ただ、データベースエンジニアとして年収を上げるには工夫が必要です。

データベースエンジニアの年収や年収アップのポイントについてはこちらで解説しているので、ぜひご一読ください。

最高900万!?データベースエンジニアの平均年収を公開!年齢別やキャリアパスも紹介

未経験からデータベースエンジニアにはなれる?

データベースエンジニアは年収が他の職種よりも高い職種なので、未経験からデータベースエンジニアになりたいと思う人もいるはず。しかし、データベースは先ほども解説した通り、システムの核となるものなので、未経験からいきなりデータベースエンジニアとして働くのは難しいでしょう。

データベースエンジニアはインフラエンジニアとしてデータベースの運用業務を担当し、そこから経験を積んで上流工程をこなせるようになったタイミングでデータベースエンジニアとして働き始めるのが一般的です。

そのため、データベースエンジニアになりたいなら、キャリア計画を立てて、着実に必要なスキルを身に着けていくことが大切でしょう。もしIT業界未経験なら、まずはインフラエンジニアの求人に応募するところから始めてみてください。

未経験からデータベースエンジニアを目指す方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。ぜひ読んでみてください。

未経験からデータベースエンジニアは無理?理由も解説

データベースエンジニア以外のおすすめのエンジニア職

稼げるデータベースエンジニアになるには時間がかかりますし、地道な作業が得意など生まれ持った気質的な部分も影響します。そのため、データベースエンジニアを目指すにあたっては、データベースエンジニア以外の選択肢も用意しておいたほうが良いでしょう。

まずおすすめする職種がプログラマーです。データベースエンジニアはインフラエンジニアから目指すものであり、どちらも運用や監視にバグを見落とさずに作業ができる正確さが求められます。

しかし、性格が大雑把な人などは、ミスが許されないインフラ系の仕事は向いていないでしょう。そこでおすすめするのがプログラマーです。

開発業務はトライアンドエラーを繰り返して業務を進めます。それに書いたコードに間違いがあればエラーを吐くので、エラーが出たら修正するだけで良し。インフラほど命取りになるようなミスは発生しにくいです。

したがって、プログラマーのような開発職なら、インフラ系に向いていない人でも問題なく業務に取り組めるでしょう。このように、直接ではなくてもデータベースに関われる手段はたくさんあります。

自分の適性をよく考えてキャリア計画を立てましょう。

まとめ

データベースエンジニアは、データベースの専門家としてデータベース全般の業務を担当します。

予算やデータベースの容量に制限がある中で、ベストパフォーマンスを目指すのはとても地道で大変な作業であり、安定したインフラ構築のためにデータベースエンジニアは欠かせません。
 
実際にデータベースのスキルを持った人材はどこでも重宝されます。目指すのは大変ではありますが、高いスキルが求められる分高年収も期待できるので、データベースエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。