「フリーランスに独立しても希望の報酬が獲得できるのか不安…」
「スキル不足で悩んでいるフリーランスエンジニアっているの?」
自分のスキル次第で理想の仕事や報酬を獲得できるフリーランスエンジニア。とはいえ、実際にフリーランスエンジニアとして活躍できるのか気になりますよね。
そこで、今回はスキル不足の状態でフリーランスエンジニアになる弊害を、現役フリーランスエンジニアの体験談を交えて解説します。
また、成功しているフリーランスエンジニアの共通点も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
スキル不足でフリーランスエンジニアに独立しても失敗する
実のところ、スキル不足の状態でフリーランスエンジニアに独立し、失敗する人は多くいます。なぜなら、希望の案件を獲得できず、理想的な生活が送れないからです。
なお、ここでいうスキル不足とは「案件の受注から納品までを一人で完結できる能力」を指します。
そのためスキルが不足すると、確実に納品まで行える案件を選ばなければなりません。具体的には、低単価の案件を獲得することになります。
低単価の案件は、それほどスキルがなくてもできる単純作業が多いです。作業量が多いため、報酬と釣り合わないほど作業時間も長くなります。
このような案件ではスキルアップすることも難しいため、継続的に低単価の案件を行うことになり悪循環に陥ります。
そうならないために、以降でスキル不足に悩む現役フリーランスエンジニアの体験談からスキル不足で独立する実態や弊害を解説します。
スキル不足に悩む現役フリーランスエンジニアの体験談
ここからは、スキル不足に悩む現役フリーランスエンジニアの体験談を紹介します。
- 希望の条件で案件を獲得できない
- プロジェクトメンバーの足を引っ張る
- 最新情報や技術を収集していないと仕事がなくなる
希望の条件で案件を獲得できない
スキルが不足していると、応募できる案件が少ないために、希望する条件で仕事を獲得できません。
フリーランスエンジニアは、ほとんどの案件で『実務経験2~3年以上』が応募時に必要なスキルになります。取引先は即戦力を期待して募集するため、実績が多い人を採用したいのです。
一方、スキル不足の状態で応募できる案件の一例として、ネットワークの運用監視業務があります。
マニュアル通りに進める作業であり、24時間365日のシフト制で行うため夜勤があるのです。スキルが不足していると夜勤があったり単価の低い案件が多くなります。
体験談のように希望条件をいくつか諦め変更しながら応募する案件を探すことになるのです。
プロジェクトメンバーの足を引っ張る
スキル不足の状態では、プロジェクトメンバーの足を引っ張ることもあります。
フリーランスエンジニアの仕事は工程ごとにチームに分かれている案件が多く、スケジュールも事前に決まっているケースがほとんどです。
各工程で納期を守ることは絶対なので、遅れている工程があればメンバーがカバーしなければなりません。
担当する仕事を行いながら同時に遅れている人の作業も進めることになるので、プロジェクトメンバーの足を引っ張ることにつながります。
周りの人の足を引っ張れば、各人の仕事の負荷が大きくなるため、残業が増えたり労働環境が過酷になるのです。
最新情報や技術を収集していないと仕事がなくなる
IT業界は次々と新しい技術が出てくるため、最新情報や技術を収集していないとフリーランスエンジニアの仕事がなくなる可能性があるといえます。
IT分野は進歩が早いため、主流となる技術は次々と置き換わります。たとえば、これまでの従来型のサーバーはクラウドに置き換わり始めていますよね。
このように新しい技術が出てくれば新たなスキルが必要となり、その需要が増えます。逆に言うと、従来のスキルが求められることは減るのです。
そこで最新の情報や技術に敏感に反応することが大切になります。
最新IT技術のトレンドは次のとおり。
- IoT(Internet of Things)
- DX(Digital Transformation)
- AI(Artificial Intelligence)
- クラウドサービス
IT技術は私たちの生活を便利にし、さらに発展し続けます。常に最新の技術情報を取り入れなければ仕事がなくなることにつながるのです。
スキル不足でフリーランスエンジニアになる3つの弊害
上記の体験談を踏まえ、ここからはスキル不足でフリーランスエンジニアになる3つの弊害を紹介します。
- 希望する条件で働けない
- 自信を失う
- 低単価な案件しか獲得できない
希望する条件で働けない
スキル不足でフリーランスエンジニアになると、応募に必要なスキルを満たせないため、希望する条件で働けない可能性があります。
そもそも各案件には「応募するための条件」が決められています。そのため、フリーランスエンジニアは、どんな案件にも応募できるわけではありません。
たとえば、下図のような案件では記載された必須スキルを満たさないと不採用となることが多いです。
出典:フリーランスのミカタ
案件によって必須スキルは異なりますが、上記のように実務経験を求めるものは珍しくありませんよ。取引先は即戦力がほしいため、プロジェクトが大きいほど経験豊富な人を積極的に採用しますからね。
応募条件を満たすスキルを持っていなければ、希望する条件を諦めて再度検討しながら案件を探すことになります。
スキル不足なフリーランスエンジニアは、思い描く働き方を実現するのが難しいです。
自信を失う
スキル不足で独立すると、案件を一人で完結させることが難しいため、自信を失います。たとえば、プロジェクトに参画すると、よくわかりますよ。
プロジェクトでは工程ごとに納期が決まっているため、遅れてしまうと次の工程で迷惑をかけてしまいます。
そのため作業が進まないとプロジェクトのメンバーに引き継ぎ、確実に納期に間に合わせるのです。
残業や休日出勤を行いながら対応することになるため、「周りの人に迷惑をかけてばかりだ…」と気持ちが焦り、次第に追い込まれます。
プロジェクトメンバーの一員として貢献するどころか足を引っ張ることになるので、自信を失うのです。
低単価な案件しか獲得できない
スキル不足でフリーランスエンジニアになると、低単価な案件しか獲得できません。なぜなら、スキルレベルに応じて案件単価が高くなるからです。
スキルレベルが低ければ、案件の応募資格を満たさないため、高単価の案件は獲得できません。
獲得できる案件は低単価の案件に絞られます。低単価の案件は夜勤があったり作業量が多いため、労働条件が厳しいです。
そのため低単価の案件を獲得すると、スキルアップする時間が十分に取れません。継続的に低単価な案件を行うことになり、悪循環に陥りますよ。
スキル不足のフリーランスエンジニアは案件を獲得するのも大変です。参考までに、フリーランスエンジニアの案件獲得方法を次の記事で紹介しているので、合わせてご覧になってくださいね。
→【案件獲得2倍?!】フリーランスエンジニアの案件獲得方法5選
成功しているフリーランスエンジニアの共通点
フリーランスエンジニアになり活躍するためには、成功している人からノウハウを学び、自ら取り入れるべきです。
成功しているフリーランスエンジニアから上手くいっている要因を見つけ、マネすれば活躍するための近道になります。
そこで、成功しているフリーランスエンジニアの共通点を紹介します。
- 2年以上の実務経験がある
- 幅広い人脈がある
- 必ず納期前に仕事を終わらせる
2年以上の実務経験がある
成功しているフリーランスエンジニアには、希望通りの案件を獲得するために、2年以上の実務経験を経て独立するケースが多いです。
先ほどもお伝えしましたが、案件には応募資格があり『実務経験2年以上』と記載されるものがほとんどになります。
実務経験が2年以上あれば、メインスキルの基礎知識は習得済みのため、希望に合った案件を獲得しやすくなります。
するとスキルの応用が可能となり、案件を通じてスキルアップが可能です。つまり、案件をこなすほど、単価アップが期待できます。
フリーランスエンジニアは、2年以上の実務経験があればステップアップしスキルも単価も上げられますよ。
幅広い人脈がある
成功しているフリーランスエンジニアには、成功者の価値観を吸収するために、幅広い人脈を持っている人が多いです。
人脈は次のような場所で作りますよ。
- 勉強会
- セミナー
- 懇親会
- オンラインコミュニティ
成功しているフリーランスエンジニアは上記のような場所で、たくさんの人脈を作ります。人脈を作る目的の1つは、成功している要素を見つけ、真似をすることです。
トーマス・エジソンが盗みの天才だったように、私たちも成功者の生活や学びの姿勢など、成功している要素を真似することが成功への近道になります。
家にこもって学習ばかりしても、成功者には近づけません。成功者の知り合いが多いほど、さまざまなノウハウを知れます。すると、自分のやるべきことが見えるため、スキルも高められますよ。
必ず納期前に仕事を終わらせる
フリーランスエンジニアとして成功している人は、取引先の信用を失わないために、必ず納期前に仕事を終わらせている人が多いです。
フリーランスエンジニアは、取引先との信頼関係で成り立ちます。納期遅れを起こさないために、受注した案件を計画的に終わらせることが大切です。
案件をタスク化し、進捗状況を見える形にすれば、納期まで逆算して進められます。このように自己管理ができれば、納期に遅れることはありません。
また、案件に集中するために、軽い運動などを取り入れ体の調子も整えておくことも重要です。案件の段取りを考えて実行するには、体調が整っていなければなりませんからね。
さらにフリーランスエンジニアとして求められるスキルを次の記事に記載してありますので、合わせて参考にしてくださいね。
→あなたは大丈夫?フリーランスエンジニアに求められるスキル8選を紹介
フリーランスエンジニアとして成功するには
これまで解説した通り、フリーランスエンジニアとして成功するには、希望する条件の案件を獲得し、スキルアップすることが重要です。
また、成功者からノウハウを学ぶために、幅広い人脈も必要になります。
ただ中には、
フリーランスエンジニアとして活躍できるのかな…
と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
しかし、スキル不足でフリーランスエンジニアになっても失敗します。低単価の案件しか獲得できず、思い描いた働き方ができませんよ。
まずは、スキルを身につけてからフリーランスエンジニアになるのが賢明です。
ただ、フリーランスエンジニアになったら、高単価案件を獲得したいと考えている人もいるはず。
そんな人におすすめなのが、「フリーランスのミカタ」です。
フリーランスのミカタは、通常のサイトには掲載されていない15,000以上の非公開案件と高単価な案件を豊富に取り揃えるエージェントサービスです。
具体的には下記のような案件が多く掲載されているため、収入が不安定といわれるフリーランスでも、中・長期的に安定した収入を獲得できます。
- 週5日(7時間/日、140〜180時間/月)
- リモートワーク
- 50〜80万円の月収
フリーランスのミカタに掲載している案件例
また、今の仕事や今後のキャリアに関する悩みや不安があれば、専任のコンサルタントにいつでも相談可能。現状や理想の条件を加味しながら、あなたに適した案件を紹介してもらえます。
ただし、上記のような案件は条件として2〜3年の実務経験が求められるケースが多いです。そのため、応募する際はどれくらいの経験が必要なのかを前もってチェックしておきましょう。
フリーランスのミカタを活用すれば、中・長期的に安定した収入を獲得できる案件が見つかりますよ。
どんな案件が掲載されているか気になる人は、下のボタンから自分にあう案件を探してみてください。
なお、フリーランスのミカタがどんな案件サイトなのか詳しく知りたい方は、次の記事もあわせて参考にしてください。
→フリーランスのミカタとは?サービス内容や特徴、メリット・デメリット、口コミも紹介