「エンジニア派遣がやめとけと言われている理由ってなに?」
「実際にエンジニア派遣として働いている人もやめとけと言っている?」
「やめとけと言われると判断が鈍る…」
あなたはこのような疑問や悩みを抱えていませんか?
エンジニア派遣を目指すべきか決めかねているからこそ、ネガティブな情報も理解した上で、決めていきたいと感じているのでしょう。
少しでもモヤっとした気持ちを抱えたままでは、目指そうと前向きには思えないはず。
そこで、今回はエンジニア派遣がやめとけと言われている理由5選を紹介!合わせて、エンジニア派遣として実際に働いている方の生の声を解説し、それでもエンジニア派遣を目指す際にするべきことをお伝えしていきます。
この記事を読めば、エンジニア派遣を目指すべきかの判断材料になりますので、ぜひ参考にしてくださいね。
【結論】エンジニア派遣やめとけは全員にあてはまるわけではない
一部の人がやめとけと言っているだけなので、エンジニア派遣やめとけは全員にあてはまるわけではありません。
エンジニア派遣をやめとけと言っている人は、ブラック企業に務めていて労働環境が過酷なエンジニアや目的や目標を持たずエンジニア派遣として働いている人なのです。
なので、あなたが明確な目標を持ってエンジニア派遣を目指しているなら、問題はありませんので突き進んでください。
「エンジニア派遣やめとけ!」という周りの声に惑わされず、自分自身を信じて目標に向かっていきましょう。
こんな動機でエンジニア派遣を目指すのはやめとけ3選
「転職活動が大変だから、誰でもなれそうなエンジニア派遣として働けばいいか!」という投げやりな考えならエンジニア派遣をおすすめしません。
業務がつまらないと感じ、やる気も出ない。もちろん長続きはしないでしょう。あなたが誤った選択をしないためにも、目指すのをやめるべき動機を紹介していきます。
- 1.簡単になれそうだから
- 2.パソコンに向かってれば良さそうだから
- 3.自由な働き方ができそうだから
順にお伝えしていきますね。
1.簡単になれそうだから
人材不足のため簡単になれそうだからという動機ならやめておきましょう。
エンジニアは人材不足に陥っているため、たくさんの募集が出ています。そのため求人を確認すればエンジニア派遣の案件を簡単に見つけられるはずです。
ですが「エンジニア派遣ならなれそうだから、これにしよう!」と容易に決めてしまうとあなたが苦しむことになりかねません。
エンジニアはたくさんのスキルや知識を身に着けないと業務ができない職業だからです。スキルや知識を身に着けるためには、学習が必要になります。
興味や関心がないことを勉強するのは、退屈に感じることが多いんです。エンジニア派遣になったとしてもすぐに辞めたいと思う可能性があります。
あなた自身が大変な想いをしないためにも、慎重に検討していきましょう。
2.パソコンに向かってれば良さそうだから
周りの方とコミュニケーションを取らなければならないため、パソコンに向かっていれば良さそうだからという動機ならおすすめできません。
エンジニアという職業は黙々とパソコンに向かっていたり、一人で作業をしていくイメージがありませんか?
実はそんなことはありません。周りの方との打合せや業務を円滑に進めるためにコミュニケーションを取る機会が多いのです。
なのでエンジニア派遣になったら、一緒に働いている方だけでなく派遣会社の方ともコミュニケーションを取る必要が出てきます。
すると人とコミュニケーションを取ることに苦痛を感じてしまうかもしれません。 あなた自身を追い込まないためにも、十分に検討して下さいね。
3.自由な働き方ができそうだから
正社員と働き方は変わらないので、自由な働き方ができそうだからという動機なら考え直したほうがいいです。
エンジニアの派遣と正社員は雇用形態が違うだけなので、就業の曜日や時間は同じになります。つまり正社員と働き方は変わらないので、あなたの都合通りに自由な働き方ができるわけではありません。
なのでエンジニア派遣になっても、思い描いていた働き方ができないのでやりづらく感じる可能性があります。
自由な働き方をしたい場合は他の雇用形態を検討する必要があるので、さまざまな働き方と比較していきましょう。
エンジニア派遣がやめとけと言われる理由5選
エンジニア派遣はブラックのイメージを抱いている方もいるかもしれません。「人間関係がツラすぎる…」「残業ばっかりで休めない…」と一部エンジニア派遣が発言していることを耳にしたことはありませんか?
どの情報が本当なのだろうと考えるだけでもモヤモヤした気持ちになるでしょう。なのであなたが納得してスッキリとした気持ちになれるように、エンジニア派遣がやめとけと言われる理由5選を紹介していきます。
- 1.給料が安い
- 2.雇用が安定しない
- 3.いつ契約終了になるかわからない
- 4.残業が多い
- 5.スキルアップしづらい
1つ1つ丁寧に解説していきますね。
1.給料が安い
派遣会社に手数料が引かれるため、エンジニア派遣の給料が安いことも理由の1つです。
エンジニア派遣は派遣会社に仲介してもらって働きます。なので、派遣元から支払われる報酬から派遣会社が手数料(マージン料)を引いた金額が給料としてもらえるのです。
派遣会社や業種によってマージン率は異なりますが、平均20~30%と言われていますよ。
20代の若いうちはそれほど正社員と派遣社員のお給料に差はないので、安いと感じないのかもしれませんが、30代後半以降は差が大きくなってくるので給料が安いと感じる人が多いでしょう。
お給料が安いと生活することで精一杯となり、自由に使えるお金はなくなるかもしれません。
きつくて大変な仕事をしても貰えるお金が少ないとモチベーションも上がらないですよね。
2.雇用が安定しない
次の派遣先がすぐに見つかるのかはわからないので、雇用が安定しないという不安もあります。
派遣会社は次の派遣先を探してはくれますが、必ず決まる保障はありません。なのでお仕事がある時と最悪の状態として派遣先が決まっていない場合が混在し、雇用が常にあるわけではないのです。
しかも、派遣として働く場合はお仕事をしていないと給料が出ません。つまり、派遣先の業務が終わった後、次の仕事がすぐに見つからないと無給の状態に陥ってしまうのです。
雇用が安定しないと給料も安定しない、給料が出ないと生活できないという負の連鎖を生んでしまいます。
なので、不安を感じることが多い働き方と感じる人もいるのかもしれませんね。
3.いつ契約終了になるかわからない
派遣先の都合で契約が終わってしまうこともあるので、契約期間だからといって安心していられません。
派遣先の急激な業績悪化などの理由で、契約終了を伝えられることもあります。
契約期間が終わる頃に次の派遣先を探し出すことが多いので、タイミング次第では次のお仕事のことを全く考えていない可能性もあるのです。
突然伝えられると先のことをすぐにでも考えなければならないので、体力的にも精神的にも辛くなりますよ。
「このタイミングで契約終了なの?」と感じる場合も考えられるので、常に緊張感から抜け出せないこともあるかもしれません。
4.残業が多い
派遣社員は単純作業が多いため、残業が多いことも理由として上げられます。
エンジニア派遣は正社員が行うような重要な業務につかせてもらえることはあまり多くありません。
どちらかというと、比較的誰でもできる単純な作業やマニュアルに沿った業務を行うケースがほとんどです。
そのため正社員に単純な作業をさせないために、膨大な作業量をこなすからこそ残業で対応していくことになります。
残業が多くなると、あなたの自由な時間も少なくなるだけでなく、睡眠時間が短くなって体調を崩しかねません。
「今日も残業だ…」と精神的状態も悪くなってしまうのです。あなたの自由な時間が持てなくなり、ストレスを抱えやすい環境でもありますね。
5.スキルアップしづらい
自分で試行錯誤したりスキルを身に着けて業務をこなすことがほとんどないので、同じことを繰り返している感覚を持ってしまうのです。
正社員だったらお仕事を通してスキルアップするために、知識を身に着け技術を磨き続けますが、エンジニア派遣の場合はマニュアルに沿った業務がほとんど。
そのため新しい技術やスキルを身につけなくても業務を行えてしまうわけです。すると経験年数に比べてスキルが劣っている状態に陥ります。
結果、「この人、スキルがあまりないな…」と判断されてしまい、次の派遣先も見つかりにくくなってしまうのです。
業務を行いながらスキルアップしていくには難しい働き方と言えますよ。
エンジニア派遣をやめとけという体験談3選
エンジニア派遣がやめとけと言われる理由を知ると
「実際にエンジニア派遣として働いている人ってどう感じているの?」
「実際の声を聞いて参考にしたい!」
と実際の声を知りたいと思えてくるでしょう。
一方的に情報を伝えられるよりも実際の声を聞いた方が分かることが多いのも事実。
なのでエンジニア派遣をやめとけという体験談3選をお伝えしていきます。
- 1.入って1か月でもベテランと同じスピードを求められる?
- 2.将来の夢なんてもてない?
- 3.スキルが伸びていないと周りに思われがち?
ぜひ参考にしてくださいね。
1.入って1か月でもベテランと同じスピードを求められる?
入って1か月の派遣にベテランと一緒のスピードがもとめられるという投稿です。
まだ1か月くらいだと仕事の環境に慣れたり、新しい業務についていくのに精一杯でしょう。なので作業スピードまで求められたらツラいですよね。
そもそもベテランだからこそ出せるスピード感もありますから。
そう考えると即戦力以上のものを要求されている気分にすらなります。仕事を覚えるのも手早く行わなければならないのは過酷な環境でしょう。
2.将来の夢なんてもてない?
労働環境がキツ過ぎて将来の夢なんて考えられないという投稿です。3交代制の環境で、業務をこなすことで精一杯。
これから先のことを考える余裕もないのでしょう。その日の仕事をどう終わらせるのかで手一杯になってしまいっていますね。
もう少し余裕がなければ将来のことも考える時間を作れない。その日暮らしから脱出しないと環境を変えていけませんね。
3.スキルが伸びていないと周りに思われがち?
経歴に対してスキルが伸びていないと周りに思われているという投稿です。
経歴とスキルレベルが合っていないということを伝えています。マニュアルに沿った単純な作業が多かった可能性も考えられるでしょう。
エンジニア経験とともにスキルのレベルもアップしていけることが理想です。 ですが現実的に経験は増えるものの実力が合わないと周りに思われがちになってしまいます。
自ら学んでいくか、環境を変えていく必要がありますね。
それでもエンジニア派遣を目指す際にするべきこと3選
ここまで読み進めると、エンジニア派遣をやめとけと言われている理由が分かり、それでも目指したいと感じている人もいるでしょう。
エンジニア派遣を目指す際にするべきことがありますので紹介していきますね。
- 1.資格を取得する
- 2.口コミサイトを確認する
- 3.登録型派遣なのか常用型派遣で働くのか決める
丁寧に解説していきます。
1.資格を取得する
知識を身に着けたりスキルを証明できるため、資格を取得しましょう。
派遣先を決定するには、派遣先の担当者の方に選んでもらわなくてはならないのです。なので、あなたが働こうと考えている職種の資格を取得することで、ライバルと差別化を図れます。
同じ派遣先に応募したエンジニアの中で実績や経験に差がない場合に「この人は資格を持っているから、こちらの人に来てもらいたい!」と判断してもらいやすくなるんですよ。
もちろん資格の勉強をすることで学習にもなり、スキルも身に着けることができるので知識量も増えますね。すると、努力もできる人とも感じてもらえる可能性もあるのです。
あなたが就業した際に、スキルが足らなず業務が進まないことがないように知識を身に着けましょう。
2.口コミサイトを確認する
ブラックと言われている派遣会社で働くことがないように、口コミサイトを確認しておくことも大切です。
さきほどもお伝えした通り、ブラック企業は労働環境が過酷なケースが多くあります。すると、お仕事が大変なあまり身体的だけでなく精神的にも追い込まれてしまうのです。
「これから頑張っていこう!」と前向きな気持ちで入社しても、労働環境次第ではやる気がなくなり、さらには職業までも嫌いになりかねません。
なので、インターネットで派遣会社の口コミ情報を紹介しているサイトがあるので、気になった派遣会社が見つかったら口コミ情報を必ずチェックしましょう。
3.登録型派遣なのか常用型派遣で働くのか決める
派遣の形態で働き方が変わるので、登録型派遣なのか常用型派遣で働くのか決めておきましょう。
登録型派遣(一般派遣)と常用型派遣(特定派遣)の特徴は以下の通りです。
登録型派遣(一般派遣) | ・案件が終わったら契約終了 ・案件を行っていないとお給料がもらえない ・自分の好きな案件を選べる |
常用型派遣(特定派遣) | ・派遣会社の正社員として雇用される ・案件に参加していなくてもお給料が出る ・派遣会社が決める案件を行うケースが多い |
どちらの派遣形態にもメリットとデメリットがあります。ですが、派遣先に出てしまえば働き方はどちらも同じです。
あなたに合った働き方ができるように派遣形態を選ぶことが大切です。
まとめ
今回はエンジニア派遣がやめとけと言われる理由5選を解説していきました。
エンジニア派遣にデメリットを感じることもありますが、メリットもある働き方でもあるのです。
というのも派遣会社の正社員として働けば、雇用も安定します。さらに、企業の正社員と異なりさまざまな企業の方と一緒にお仕事ができるので、多くの経験を積んでいけるからです。
だからこそ、エンジニア派遣を目指す際にするべきこと3選を紹介していきました。
- 1.資格を取得する
- 2.口コミサイトを確認する
- 3.登録型派遣なのか常用型派遣で働くのか決める
エンジニア派遣はやめとけと言われるケースもあります。ですが、あなたが目的や目標を持ってエンジニア派遣を目指すのなら、あなたの考えで突き進んでくださいね。