【大暴露】フリーランスエンジニアが抱える5つの不安!解消方法も紹介

「フリーランスエンジニアになろうとしている人がよく抱える不安ってなに?」
「フリーランスエンジニアの不安に関しての実際の声を知りたい!」
「抱えている不安を解消する方法は?」

フリーランスエンジニアになろうと思い始めたら「同じく独立しようと思っている人ってどんな不安を抱えているのかな?」と気になりませんか?

抱えている不安を知り、不安の解消方法を知ればフリーランスエンジニアになろうとさらに前向きに考えられるはず。

そこで今回はフリーランスエンジニアになろうとしている人がよく抱える不安5選を紹介!実際の声や不安に関する解消方法まで解説します。

本記事を読めば、独立したエンジニアの方の実際の声も紹介しているので、独立後のイメージや参考になる情報も得られますよ。

また、フリーランスエンジニアついて詳しく知りたい方は、以下の記事も合わせて合わせて見てくださいね。

【徹底解説】フリーランスエンジニアとは?仕事内容・必要なスキル・実態まで

フリーランスエンジニアは不安定な職業なのか?

結論からお伝えすると、フリーランスエンジニアは不安定な職業ではありません。なぜなら案件や収入が多く、将来性が高い職業だからです。

現在、エンジニアの求人数は多く出ているんです。閲覧できるのは公開案件だけであり、各エージェントが保有している未公開案件を含めると十分選べるほどのお仕事が出回っていますよ。

案件単価は40~80万円の報酬が多いので、案件を獲得し業務を行えば会社員よりも収入を得られるでしょう。

なので案件を得て、しっかりとお仕事をこなせばフリーランスエンジニアは会社員より多く稼げるんです。

フリーランスエンジニアの将来性が高い理由として、人材不足とエンジニアの需要が高いことがあげられます。

パソコンやスマホが普及して生活が便利になっているからこそエンジニアが行う業務が多くなっていますが、人材の数が追いついていません。

この流れは今後も続くと予想されるので、仕事が無くなることはないでしょう。

フリーランスエンジニアになろうとしている人がよく抱える不安5選

「フリーランスエンジニアに挑戦したいけど、同じく独立しようと考えている人はどんな不安を抱えているのかな…」と感じていませんか?

不安を理解することで、どこに不安を感じているのか整理でき独立への一歩も進みやすくなりますよね。

フリーランスエンジニアになろうとしている人がよく抱える不安は以下の5選です。

  • 案件が取れるのか
  • 将来性があるのか
  • 一人で案件をこなせるのか
  • 収入が安定するか
  • 体調を崩してしまわないか

以下で独立しようとしている人が抱えている不安を詳しく解説していきますね。

案件が取れるのか

フリーランスエンジニアになろうとしている人は、独立するとお仕事を得られる保証がないので案件を取れるのか不安になります。

会社員であれば上司からお仕事の指示が次から次へときますが、フリーランスになると自分で案件を取らなければ仕事はありません。

また案件を獲得する場合、同業者が多い中クライアントが自分を選んでくれるのかも不安に感じます。

なので「どうやって案件を取れば良いのだろう…」「案件ってどうすれば取れるのかな?」という不安を持っています。

将来性があるのか

フリーランスに独立しても安定して働き続けたいと考えるので将来性があるのかということに不安を感じています。

会社員であればお給料や雇用の面で保証されていますが、独立すると保証は何もなくなってしまいます。

例えば、会社員では受給できる失業手当がフリーランスになって仕事がなくなっても受給できないんです。

なので、将来性が見えなければお仕事ができなくなってしまうことに不安になりフリーランスエンジニアになろうと思いませんよね。

安定した生活をしていくためにはフリーランスエンジニアに将来性があるのかは重要になってくるので、不安に感じることも不思議ではありませんね。

一人で案件をこなせるのか

フリーランスエンジニアになるとお仕事を1人でこなしていくことがほとんどになるので、一人で案件をこなせるのかと不安に感じるでしょう。

会社員であれば同僚や上司にアドバイスをもらったり、チームでお仕事を進めていくこともありますが、独立すると周りに誰もいない状態でお仕事を行うことがほとんどですよ。

その結果、わからないことがあっても相談できる相手もいないため一人で対応しなくてはならないんですね。

会社員時代とは仕事のやり方が大きく変わるので不安に感じてしまうでしょう。

収入が安定するか

ライフステージを考えた時に生活を安定させなければいけないため、収入が安定するのかも不安に感じています。

生活することはもちろん、ライフステージを変えたいと感じたら安定した収入は必須です。

しかしフリーランスエンジニアになると、案件が取れなかったりお仕事を獲得できてもすぐに報酬が受け取れない可能性もあるので収入が安定しないこともあるんですよ。

会社員であれば毎月安定した収入はある程度保証されていますが、フリーランスに保証はありません。

なのでライフステージにも影響が出てしまうため不安に感じてしまうんですね。

体調を崩してしまわないか

フリーランスエンジニアになると働いた分のみ報酬を受け取ることになるので、体調を崩して働けなくならないか不安に感じます。

たとえば会社員であれば体調を崩して働けなくなったら有給休暇や傷病手当が利用でき収入を得られますが、フリーランスになると福利厚生はありませんので無収入となります。

さらにお仕事ができない期間が長いとクライアントにブランクのある人というイメージがついてしまい「即戦力になれるのかな?」という疑問を持たれてしまうんです。

クライアントは即戦力を期待しているケースがほとんどですので、案件も獲得できにくくなり悪循環になってしまいます。

なので体調を崩さないでいられるのか不安に感じてしまうでしょう。

フリーランスエンジニアへの不安についての口コミ4選

独立したエンジニアの方が具体的にどういう不安を抱えているのか気になりますよね?

フリーランスエンジニアになった方が抱えている不安を知ることで、あなたが独立した後の参考になりますよ。

フリーランスエンジニアへの不安についての口コミは以下の4選です。

  • 案件についての声
  • 収入面についての声
  • 将来についての声
  • 健康面についての声

経験者の方の実際の声は大変参考になりますので、詳しく紹介していきますね。

案件についての声

上記の投稿のように独立直後は案件が取れるのか不安に感じてしまうあまり仕事を詰め込む傾向にあるようです。

もちろん案件をこなし収入を得ることも大切ですが、知識や技術レべルを上げていくために学習時間を確保することも必要です。

会社員時代の時間の使い方も重要であると教えてくれていますね。

フリーランスエンジニアになったら、学習に充てる時間も確保できるような案件の獲得の仕方をしていきましょう。

また、フリーランスエンジニアの案件獲得方法について詳しく知りたい方は、以下の記事も合わせて見てくださいね。

【案件獲得2倍?!】フリーランスエンジニアの案件獲得方法5選

収入面についての声

上記の投稿は収入面への不安を良い緊張感へと繋げている口コミです。

必ずしも不安を抱えていることが悪いことではなくモチベーションを上げられるという良い面も持っているということを教えてくれる投稿ですね。

収入が上がっても満足することなく良い緊張感を持っていられるのは良いことですよね。
不安を持ちながら仕事ができることは常に上を目指せるので良い刺激となるでしょう。

また、フリーランスエンジニアの年収について詳しく知りたい方は、以下の記事も合わせて見てくださいね。

最大2000万!?フリーランスエンジニアの平均年収と稼げる言語まで

将来についての声

会社員として働いていても将来への不安はあるのだから、いっそのこと独立をして稼いだ方が将来の心配は無くなるのではないかという投稿です。

会社員として働くよりもフリーランスとして働いた方が収入は多く得られるので、独立して稼ぐことで将来のお金への不安を取り除いた方が良いという考えですね。

上記の投稿に共感できればフリーランスエンジニアになるきっかけにもなりえますよね。
なかなか独立する一歩を踏み出せない方には後押しをしてくれる口コミでしょう。

健康面についての声

フリーランスエンジニアにとって体は資本なので健康に気をつけていくことが大切と教えてくれている投稿です。

健康に気をつけることの一つに運動がありますね。フリーランスエンジニアとしてお仕事や学習をしているとパソコンの前でじっと作業していることが多いと思いませんか?

案件や学習の合間に運動を取り入れることで運動不足を解消できるだけでなく、気分転換にもなるのでぜひ取り入れていくと良いでしょう。

フリーランスエンジニアへの不安を解消する方法5選

フリーランスエンジニアの不安を取り除く手段として以下の投稿もあります。

漠然と不安に思っていても不安は解消されません。不安が解消されなければフリーランスエンジニアになろうとなかなか思えませんよね。

そこでフリーランスエンジニアへの不安を洗い出し解決していきましょう。

フリーランスエンジニアへの不安を解消する方法は以下の5選です。

  • エージェントに登録する
  • SNSを活用する
  • 学習する
  • フリーランス協会に加入する
  • 体調管理を徹底する

順に解説していきますね。

エージェントに登録する

フリーランスエンジニアになると案件を取れるのか不安に感じるので、エージェントに登録しましょう。

エージェントに登録すると、自分の希望に合う案件をエージェント側が探し紹介してくれます。

エンジニアとしての実績があっても営業経験がないと自身を売り込むことが苦手と感じたり、希望する条件の案件を探すのは難しいと感じている方も多いでしょう。

そこでエージェントに登録すると自身で案件を探す手間と時間も節約できるのでおすすめですよ。

フリーランス専用のエージェントもあり、案件を探して紹介してくれるだけでなく、福利厚生のサービスを受けられるエージェントもありますよ。

なお、数多くあるエージェントサービスのなかでも「フリーランスのミカタ」は、通常のサイトには掲載されていない15,000以上の非公開案件と高単価なフルリモート案件を豊富に取り揃えるフリーランス向けのエージェントサービスです。

出典:フリーランスのミカタ

具体的には下記のような案件が多く掲載されているため、収入が不安定といわれるフリーランスエンジニアでも、中・長期的に安定した収入を獲得できます。

  • 週5日(7時間/日、140〜180時間/月)
  • リモートワーク
  • 50〜80万円の月収
フリーランスのミカタに掲載している案件例

フリーランスのミカタに掲載している案件例

また、今の仕事や今後のキャリアに関する悩みや不安があれば、専任のコンサルタントにいつでも相談可能。現状や理想の条件を加味しながら、あなたに適した案件を紹介してもらえます。

ただし、上記のような案件は条件として2〜3年の実務経験が求められるケースが多いです。そのため、応募する際はどれくらいの経験が必要なのかを前もってチェックしておきましょう。

フリーランスのミカタを活用すれば、中・長期的に安定した収入を獲得できる案件が見つかりますよ

どんな案件が掲載されているか気になる人は、下のボタンから自分にあう案件を探してみてください。

公式サイトで詳細を見る

なお、下の記事ではフリーランスエンジニア向けのおすすめエージェントを紹介しているので、よければ参考にしてください。

【2021年最新】フリーランスエンジニア向けおすすめエージェント12選!口コミ評判・注意点

SNSを活用する

案件を取る手段として、SNSを活用する方法もあります。例えばTwitterで案件を紹介し募集しているケースが多く見受けられますよ。

Twitterならスキマ時間でも確認ができるので、どんなお仕事の募集が出ているのか検索してみると良いでしょう。

またポートフォリオサイトを作成し自身の実績をアピールする方法もあるんですよ。

さらに、Twitterでポートフォリオサイトの情報を発信することでさらに多くの人の目に入りやすくなり効果的です。

上記のような行動をすることも立派な営業活動になりますよ。クライアントの目に止まって実際に案件を受注できる可能性もあるからです。

多くの人の目に入りやすくするためにポートフォリオサイトを更新したらTwitterで情報発信する習慣をつけると良いでしょう。

学習する

フリーランスエンジニアになった時に「一人で案件をこなせるのか不安だ…」という方は、学習し知識と技術を身に着けましょう。

先ほどもお話しましたが、独立すると一人でお仕事をするケースがほどんどになります。

いままでは業務の分からないところや不安な点は周りの人にアドバイスをもらえたことも、独立後は自身で解決していかなければなりません。

そこで学習を進めることでスキルを身に着け、自分一人で問題を解決できるようにしていきましょう。

いままで以上の知識や技術を身に着けることで問題を解決する力も身に付いていきますよ。

さらに学習を進めることでスキルが磨けるため、案件の幅が広がったり案件の単価も高くなる可能性があります。

学習を進めるとメリットは大きいので時間を有効に使って学習の時間を確保しましょう。

フリーランスエンジニアの必須スキルに関して詳細に知りたい方は下記を御覧ください。

フリーランスエンジニアの必須スキル8選!スキル不足で陥る3つの危険も紹介

フリーランス協会に加入する

働けなくなった時の収入に不安を感じるあなたには、フリーランス協会に加入する方法もあります。

フリーランスエンジニアになって病気やケガをしてしまい業務を行えなくなった場合でも収入を保証するものはありません。

そこで、フリーランス協会の『たとえば所得補償プラン』に加入しておくと喪失分の所得を保険金として受け取れるようになります。

その他さまざまなプランがありますので、自身に合うプランを探してみて下さいね。

ケガや病気は予想もしていないタイミングで起こることがほとんどです。突然働けなくなった時に収入があるのはとても心強いので、ぜひ加入を検討して下さいね。

体調管理を徹底する

突然働けなくなることがないように体調管理を徹底しましょう。まずは健康診断を行いあなたの健康に問題がないかしっかりと調べておくことをおすすめします。

もし何かしらの治療が必要な場合はただちに医師の指示に従い治療をおこないましょう。早めの治療を行うことで大きな病気につながるリスクを減らせますよ。

体調管理を整える方法として、お仕事の合間に運動を取り入れることも良い方法でしょう。

運動不足を解消すると同時に気分転換にもなるので、運動が苦手な方でも近くを散歩するといいですよ。

また、十分な栄養と睡眠を取ることも必要です。集中力にも関わってくるのでしっかりと意識していきましょう。

栄養、睡眠、運動のバランスを整えることで体調を崩すことが減るので実践してみて下さいね。

フリーランスエンジニアになるまでに必要な準備とは?

ここまで読み進めてくれたあなたは、次に「独立するためにはどんな準備が必要なの?」と感じていませんか?

フリーランスエンジニアになるまでに必要な準備にはさまざまなものがあります。案件を獲得するための準備や報酬などのお金の計算を行うための準備もありますよ。

会社員の間にやっておいた方が良い準備もありますので準備の時期が遅くならないように注意が必要です。

フリーランスエンジニアになるための準備期間は約3ヵ月と言われているので、効率よく準備を進めていくことをおすすめしますよ。

フリーランスエンジニアの準備に関してもっと詳しく知りたい方は下記に網羅的に書かれているので参考にして下さい。

フリーランスエンジニアになる前の準備12選!独立するタイミングまで

まとめ

今回はフリーランスエンジニアになろうとしている人の不安に関して解説していきました。

フリーランスエンジニアになろうとしている人がよく抱える不安は以下の5選です。

  • 案件が取れるのか
  • 将来性があるのか
  • 一人で案件をこなせるのか
  • 収入が安定するか
  • 体調を崩してしまわないか

独立時に一番不安に感じることは案件が取れるのかということでしょう。案件が取れなければ収入がなく生活していけませんもんね。

また会社員の時とは働き方が異なりますので、一人で案件をこなせるのかも不安に感じることです。

会社員時代は周りに相談できる相手がいましたが、フリーランスエンジニアになるとほとんど一人で業務をこなしていくことになりますよ。

そのため独立した後は新たな働き方にも慣れていく必要があるんです。

もちろんフリーランスエンジニアの不安に関して解消する方法も紹介していますので、不安を取り除き独立への一歩を踏み出せるようにぜひ参考にしてみて下さいね。