プログラムエンジニアの仕事内容とは?年収や必要なスキル、将来性も紹介

「プログラムエンジニアってどんな仕事?」
「必要なスキルってなに?」
「プログラムエンジニアってどうしたらなれるの?」

と疑問や悩みを抱えていませんか?

プログラムエンジニアの需要と将来性があることは知っていても、実際の仕事内容や必要なスキルを詳しく知らないため、あなたの目指すべき職業なのか判断が難しいのではないでしょうか。

プログラムエンジニアに関して網羅的に知ることができれば、目指すべきか決められるはず。

そこで今回はプログラムエンジニアに関して詳細に解説します。仕事内容や年収、必要なスキルから転職方法までお伝えしていきますね。

この記事を読めばプログラムエンジニアの詳細を知ることができ、あなたが目指すべき職業なのかの判断材料となりますので、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。

プログラムエンジニアとは?

プログラムエンジニアは、「プログラミング言語の知識を活用して、さまざまなプログラムを作成する人たち」を指す言葉です。

ただし、一般的には「プログラマー」という呼称が用いられており、「プログラムエンジニア」という呼称はあまり用いられていません。

プログラムエンジニアの意味

プログラムとは、一般的には「計画」や「番組」などを意味します。

ですが、IT技術におけるプログラムは「コンピュータープログラム」を指すのが適切です。

コンピュータープログラムとは、コンピューターに対して「こんな処理をしてほしい」と命令したものを意味し、現在普及しているコンピューターは、内蔵されたプログラムに従って動作しています。

プログラムを作成するために利用される専用言語を「プログラミング言語」と呼び、それを利用してさまざまなプログラムを作成する職業がプログラムエンジニアです。

しかし、実際には「プログラマー」という呼称が広く利用されています。

プログラマーは、「プログラムを作る」という意味を持つ英単語「Program」に「人」を意味する接尾辞「er」を付与した「Programmer」が由来です。

プログラムエンジニアとシステムエンジニアの違い

プログラムエンジニアとシステムエンジニアの違いは設計書に沿ってコードを書きプログラムをするのか設計書を作成するのかです。

「プログラムエンジニアとシステムエンジニアって仕事内容や役割が混同して、違いがわからない!」と感じていますよね。

実はシステムを設計するために設計書を作るのがシステムエンジニアで、設計書に従って実際にプログラミング言語を使ってコードを書くのがプログラムエンジニアなんです。

システムの発注から納品までの一連の流れを考えた場合、上流工程を担当するのがシステムエンジニアで下流工程がプログラムエンジニアということになりますね。

なのでどちらの職種も重要な役割を担っていますし、システムを作り上げるうえで互いになくてはならない存在ですよ。

システムエンジニアに関して詳しく知りたい方は以下の記事も合わせて参考にして下さい。

システムエンジニアとはどんな仕事?年収や資格、将来キャリアパスも紹介

プログラムエンジニアの仕事内容

プログラムエンジニアが具体的にどのような仕事をするのか、3つに分けて解説します。

仕事①:プログラムの作成

プログラムエンジニアの仕事の1つ目は、プログラムの作成です。

システムエンジニアが要件定義・設計工程を通して作成した設計書に従って、プログラミング言語を用いてプログラムを作成します。

最近では、フレームワークをあらかじめ用意してから手を加える形で開発するのが主流です。

フレームワークとは、簡単に言えばプログラムの雛形のことであり、頻繁に利用する機能をあらかじめ用意しておけば、作業の手間が発生しません。

対して、既存のフレームワークを利用せずに、独自に使用を定めて何もない状態からプログラミングをする場合もあります。

通常、プログラミングはプログラムエンジニアの仕事ですが、設計を担当したシステムエンジニアがそのままプログラミングをする場合もあり、会社によって役割分担はさまざまです。

プログラミングする際は、ただ動作するプログラムを作成するのではなく、誰が見ても読解が容易なものを作成することが重要です。

容易にメンテナンスできるプログラムを作成するために、会社・プロジェクトごとに規約を設けている場合があります。

仕事②:作成したプログラムのデバッグ

プログラムエンジニアの仕事の2つ目は、作成したプログラムのデバッグです。

作成したプログラムについて、不具合(バグ)がないかを確認するために実際にプログラムを実行することで結果を確認します。

ただ実行結果を確認するのではなく、設計書の通りに動作しているかを見極めるのがポイントです。

デバッグによって発見したバグは、今後発生しないように発生箇所を特定し、修正することで取り除いていきます。

修正作業では、修正したことによって、正常に動作している他の部分にどのような影響を与えるのかを意識することが重要です。

さもなければ、せっかく修正したのにもかかわらず新たにバグが生成されて、品質劣化の原因になってしまいます。

仕事③:リファクタリング

プログラムエンジニアの仕事の3つ目は、リファクタリングです。

リファクタリングとは、仕様を変更せずにプログラムの中身を変更することで、冗長な部分を取り除いたり簡単な処理に置き換えたりする作業です。

リファクタリングを行うことで、プログラムの見通しをさらに良くして、ひいては品質の向上にもつながるため、重要な作業です。

バグを生み出さずにプログラムの内容を変更することは容易なことではありません。

しかし、最近の開発ツールはリファクタリングのサポート機能が搭載されているので、安全にリファクタリングが行えます。

プログラムエンジニアの平均年収

年齢年収
20代300万円〜400万円
30代400万円〜500万円
40代600万円〜

プログラムエンジニア(プログラマー)の年収は、20代で300万~400万、30代で400万~500万、40代で600万程度です。

ただし、利用しているプログラミング言語によって、年収も変化し、AIの開発で利用されているPythonのプログラムエンジニアは、年収1,000万を超えることもあります。

なお、年収のデータは、令和元年の賃金構造基本統計調査(厚生労働省)の結果を基にしています。

未経験からプログラムエンジニアになる5STEP

ここまで読み進めてくれたあなたは「未経験からでも目指せるならプログラムエンジニアになりたい!」と考えていませんか?

未経験からプログラムエンジニアになる方法が分かれば準備も始めれらますよね。

プログラムエンジニアになるためにやるべきこともありますので早めに準備が進められますよ。

そこで、未経験からプログラムエンジニアになる5STEPを紹介します。

1つ1つ詳細に解説していきますね。

STEP1:どんなプログラムエンジニアを目指すのか決める

学ぶべきプログラミング言語を明確にするために、どんなプログラムエンジニアを目指していくのか決めましょう。

どんな働き方をしたいのか、何を開発していきたいのかで学ぶべきプログラミング言語は異なります。

たとえば、フリーランスのプログラムエンジニアを目指していく場合はPythonやJava、PHPをWeb開発の場合はHTMLやCSS、JavaScriptそしてゲーム開発の場合はC++やC#を学ぶ必要がありますよ。

まずはあなたがどのようなプログラムエンジニアを目指したいのかしっかりと考えてみましょう。

目標が決まると身に着けるプログラミング言語が見えてきますよ。

STEP2:プログラミングスキルを身に着ける

コードを実際に書いて業務を行えるようにするために、プログラミングスキルを身に着けていきましょう。

「こんなプログラムエンジニアを目指したい!」と目標が決まったら、お仕事をするうえで必要なプログラミング言語を習得していかなければ業務を行えません。

おすすめのプログラミング学習方法は学習サイトを活用することですよ。あまり費用をかけずスキマ時間にも学習が進められるからです。

たとえば、Progateドットインストールを活用する方法があります。

Progateは実際にコードを書いて勉強をしていくため実践に近い学習ができ、ドットインストールは短い動画を見ながら学習していくためスキマ時間を有効に使える学習方法ですよ。

あなたが学習を進めやすい方法でプログラミングスキルを身に着けて下さいね。

STEP3:自らゲームを作る

スキルを身に着けたり実績をつくるために、実際にWebサービスやゲームを作ってみましょう。

実はスキルと開発環境が整っていればゲームを作ることが可能なんです。

制作するために必要な知識を習得でき、またゲーム制作の一連の流れを学べるので自然と学習ができますよ。

「初心者でもゲームって作れるの?」と疑問に感じますよね。

実はゲームを作るために必要な機能を持ったソフトウェア(ゲームエンジン)を使えば未経験の方でも作れるんですよ。

ゲームを作るためのおすすめのゲームエンジンはUnityUnreal Engineです。

無料で利用でき機能性も良いため使いやすいですよ。

ゲームの簡単な仕様書を作り、ゲームエンジンを使って実際にプログラミングを行いながらあなた好みのゲームを作ってみてくださいね。

STEP4:ポートフォリオを作成する

あなたの実績やスキルをまとめるために、ポートフォリオを作成しましょう。

ポートフォリオを作ればあなたのこれまでの経験やスキルを見える形にできるだけでなく、エンジニアとしての成長としてもまとめることができますよ。

ポートフォリオを作るにもデザインや見せ方はさまざまですので、公開されているポートフォリオを参考にすると良いでしょう。

そこでポートフォリオを作るうえで参考になるサイトは S5-Style です。さまざまなデザインや機能を持ったポートフォリオを確認できますので大変参考になりますよ。

あなたらしいポートフォリオを作成し、技術やスキルのアピール材料としても活用していきましょうね。

STEP5:エージェントに登録する

あなたの希望するお仕事を効率良く探せるため、エージェントに登録しましょう。

「こんな数多くある求人の中からお仕事を探すの大変だな…」という経験をしたことがある方も多いはず。

プログラムエンジニアの求人数は多いので、1つ1つ確認していくと大変な作業量になりますよ。

なのでエージェントの担当者に求人探しをお願いすることも有効な方法です。エージェントに登録するとあなたの希望に沿った案件を紹介してくれるんですよ。

そこでおすすめのエージェントは以下の通りですよ。

サービス名 特徴
リクルートエージェント 大手転職エージェント。求人数豊富。
ワークポート IT業界未経験でも案件豊富のエージェント。手厚いサポートあり。
DYM転職 未経験エンジニアに強みを持っているエージェント。充実した研修制度あり。

お仕事の紹介だけでなく、面接の日程調整や提出書類の添削などのサポートもしてくれます。

時間を有効に使い、さまざまなサポートを受けながら転職活動を進めていくと効率が良いですね。

プログラムエンジニアに必要な3つのスキル・能力

プログラムエンジニアに必要なスキル・能力は、主に下記の3つです。

  1. プログラミングスキル
  2. 開発環境を扱う技術スキル
  3. 論理的思考力

それぞれ解説していきますね。

1.プログラミングスキル

必要なスキルの1つ目は、プログラミングスキルです。

プログラミング言語は、プログラムを作成するために用いられる言語で、200以上の種類があります。

その中から、どのプログラミング言語を採用するのかをプログラミング開始までに決めなければなりません。

どのプログラミング言語を採用するかは、言語が持つ特徴によって異なります。

例えば、Webアプリケーションを開発する場合はPHPやRubyなど、AIを開発する場合は、AI開発に必要な機能が多く提供されているPythonを採用するのが一般的です。

プログラミング言語ごとに特徴が異なるため、これからプログラミングを勉強するときは、どのようなアプリケーションを開発したいのかを考えたうえで、選択する必要があります。

興味のある言語が特になければ、広く利用されている言語を最初に勉強するのも1つの手です。

例えば、Javaは世界的に見ても広く利用されているプログラミング言語で、Javaの求人も多く存在します。

また、C言語もJavaほどではないですが組込みシステムの開発ではいまだに人気が根強いです。

2.開発環境を扱う技術スキル

必要なスキルの2つ目は、開発環境を扱う技術スキルです。

開発環境とは、プログラミングやデバッグをするためのツールたちを意味します。

プログラムを作成するためのツールは「テキストエディタ」、プログラムをデバッグするためのツールは「デバッカー」など、ツールはさまざまです。

昔は各ツールを別々で操作しながらプログラミングをするのが普通でした。

しかし、現在ではこれらのツールをひとまとめにして1つのソフトウェアとして提供されています。これが「統合開発環境(IDE)」です。

代表的な統合開発環境として、「Eclipse」と「VisualStudio」があります。

ほとんどの開発現場では、統合開発環境を利用してプログラミングをするのが主流となっており、研修の段階で身につけなければなりません。

3.論理的思考力

必要なスキルの3つ目は、論理的思考力です。

論理的思考とは、プログラミングを行う際の思考法の1つで、問題解決の方法を矛盾の内容に組み立てることです。

プログラムはコンピューターに対する命令を組み合わせていくため、然るべき組み合わせをプログラムエンジニア自身で考える必要があります。

論理的思考を駆使せずにいきあたりばったりでプログラムを作成することは、多くのバグを生む原因になりがちです。

バグを生まないためにも、論理的思考力を鍛えておくことはプログラムエンジニアにとってなくてはなりません。

論理的思考力を鍛えるためには、普段の会話で「結論」を最初に言うのが有効的。

結論を軸にして「なぜそう言えるのか」と理由を深堀りしていけば、考えることを容易に整理できます。

プログラムエンジニアの資格おすすめ3選

プログラムエンジニアになるためには複数のスキルが必要な一方で、取得しなければならない資格はありません。

ですが、資格を取得しておけば、転職活動の際に自身の実力をアピールするための材料として活用できます。

ここでは、プログラムエンジニアとして取得しておきたい資格について、代表的なものを3つ紹介しましょう。

おすすめ資格①:基本情報技術者

1つ目におすすめしたい資格は、基本情報技術者。基本情報技術者は国家資格の1つで、プログラムエンジニアやシステムエンジニアの登竜門的な意味が強いのが特徴的です。

「基本」と名の付く通り、プログラミングを含めたIT技術に関して基本的な知識を持ち、それを問題解決のために活用できる人が対象となっています。

基本情報技術者の勉強を通して、仕事をするうえで必要なIT技術の基本知識が幅広く身につけられることから、プログラムエンジニアが最初に取得しておきたい資格です。

試験内容は大きく分けて2種類あります。1つ目は4択問題を解く午前の部、2つ目は選択問題と記述問題の両方が混ざった午後の部です。特に注目したいのが午後の部で出題されるプログラミングの読解問題。

C言語やJavaなど、いくつか提示されたプログラミング言語の中から1つを選択して問題を解いていきます。

そのため、対象のプログラミング言語をマスターしなければ問題を解くことは困難です。

おすすめ資格②:オラクル認定Javaプログラマー

2つ目におすすめしたい資格は、Javaの認定試験であるオラクル認定Javaプログラマー。

Javaの知識とプログラミングスキルを持っている人が対象となります。

Javaは世界で最も利用されておりいまだに採用している企業・プロジェクトも多いため、取得しておけば仕事がなくなることはありません。

そのうえでJavaの版権元であるオラクルの認定を受ければ、Javaのプロフェッショナルとして大いに活躍できます。

初級レベルの「Bronze」、中級レベルの「Silver」、上級レベルの「Gold」が用意されており、上級レベルでは単純に実装するだけでなく、最適な設計ができるかも試験合格の重要なポイントです。

おすすめ資格③:C言語プログラミング能力認定試験

3つ目におすすめしたい資格は、C言語プログラミング能力認定試験。

C言語の知識を理解して応用的なプログラムを作成する能力を有する人が対象です。

C言語は、1972年に初めてリリースされたプログラミング言語で、プログラミング言語全体で見ても長い歴史があります。

C言語は、その後登場する数多くのプログラミング言語に影響を与えており、JavaもC言語の影響を受けたプログラミング言語の1つです。

C言語は昔ほど利用シーンが多いわけではありませんが、組込みシステムの開発や実行速度が要求されるようなシステムの開発では、いまだに根強く利用されています。

そのため、その方面の開発に興味があるならば、C言語を勉強するのがおすすめです。

1級から3級の3つの区分があり、数字が小さいほど要求されるスキルの範囲が広がります。

2級・3級は全ての問題が選択方式で、C言語の仕様や規模の小さいプログラムを理解できているかが合格のカギです。

1級はテキストエディタを利用した実技試験となっており、仕様書に沿って実際にプログラムを作成します。

C言語の知識を活用できることはもちろん、仕様を正確に読み取れるかが重要です。

プログラムエンジニアの将来キャリアパス

プログラムエンジニアのキャリアパスの中で最も一般的なものは、システムエンジニアです。

システムエンジニアは、プログラムエンジニアがプログラミングに取りかかれるようにするために、クライアントから要件を聞き出して設計書を作成します。

システムエンジニアになるには、IT技術について理解するだけでなく、クライアントの要望を正確に読み取るためのコミュニケーションも必要です。

また、最近ではプログラムエンジニアといえども、データベースやサーバーの構築など、プログラミング以外の仕事をすることも少なくありません。

そのため、データベースやサーバーの構築を専門とするエンジニア職へキャリアアップすることも可能です。

まとめ

今回はプログラムエンジニアに関して詳細に解説しました。

プログラムエンジニアはシステムエンジニアが作成した設計書通りに沿ってプログラムしていく職業ですよ。

IT業界は慢性的な人材不足なうえ、生活を便利にするシステムは多く出てきます。新しいシステムを作る度にプログラムエンジニアはプログラムを行っていくため需要や将来性があるお仕事ですよ。

システムに障害を起こさずにプログラムを行うためには以下のスキルが必要です。

  • プログラミングスキル
  • 開発環境を扱う技術スキル
  • 論理的思考力

プログラムエンジニアの実際を知ったうえで目指していきたい方は未経験からでも挑戦できますので未経験からプログラムエンジニアになる5STEPを参考に転職活動を行って下さいね。